ミスを無くすために、毎日の勉強で「あること」をやった結果、、、

こんにちは、ユウトです。

 

前回は、

合格までの数点を逃さないための、

見直し方法を伝えました。

 

しかし、

 

そもそもあなたは、

自分がどこでミスをよくするのか

自覚していますか?

 

「うわぁ、またケアレスミスだよ、、、」

 

だけで終わっていませんか?

 

実はその状況、

かなりまずいんです。

 

f:id:hn0910passo:20190423000239j:image

 

自分がどこを間違えやすいか知っていれば

見直しをする際は、まずそこを重点的に

見直しをして、効率よく確認できますよね。

 

さらに、

 

自分のミスに自覚できるようになれば

それだけで、

計算の正確さが格段にアップします。

 

逆に、

 

自分がいつもどこでミスをするのか、

自分はどういう式変形が苦手なのか、

などに自覚的になっていないと、

いつまでもそのミス癖は絶対に治りません!

 

f:id:hn0910passo:20190423000539j:image

 

それどころか、

 

解き終えた後の見直し時に、

自分の苦手に絞って見直しができないため、

見直しに時間がすごくかかってしまいます。

 

そうならないためにも、

 

僕も高校当時やっていた「あること」を

普段の勉強時に、

あなたにも絶対にやってもらいたいです!

 

f:id:hn0910passo:20190423001238j:image

 

それは、

「計算ミスをするたび、そのミスをメモする」

ということです。

 

これをやることで、

 

いつもは「またケアレスミス」と

放置してた、自分の隠れた苦手部分

見えるようになります。

 

さらに、

 

同じようなミスを何度もしていると、

ミスの傾向に気づけるようになり、

テストでどこを見直せばいいか自覚できます。

 

そして、

 

最終的には、

普段の計算から意識できるようになるため、

続けていれば、ミス自体が減っていくんです!

 

f:id:hn0910passo:20190423153650j:image

 

簡単なことですが、

意外とみんなやらないことなんです。

 

でも、

 

僕は前回のブログで伝えた見直し方法と、

普段の勉強にこの方法を取り入れることで、

劇的に計算ミスが減りました!

 

僕はポストイットを自分の勉強机や

学校や塾へ行く時に使うカバンの中に入れて、

計算ミスをしたら、ポストイット

そのミスをメモして参考書に貼っていました。

 

f:id:hn0910passo:20190423002201j:image

 

前回も伝えましたが、

 

単なるミスで、合格までの数点を逃すのは、

本当にもったいないですし、

悔やんでも悔やみきれません。

 

僕は「単なるケアレスミス」で、

合格までの数点を逃して、

受験に落ちた友人を何人か見てきましたが、

見ていてとてもいたたまれませんでした。

 

僕もとても他人事ではありませんでしたし、

これを読んでくれているあなたにも、

人生を無駄にするような悔しい思い

して欲しくありません。

 

f:id:hn0910passo:20190423002321j:image

 

そのためにも、

 

まずはこのブログを閉じたら、すぐに、

ポストイット付箋間違いをメモするノート

などを用意してください!

 

そして、

今日の勉強から絶対に取り入れてください!

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

それではまた、、、