勉強時間外でも勉強の質を上げられる!?休憩時間の過ごし方

こんにちは、ユウトです。

 

前回は

襲いくる睡魔への対処法

をご紹介しました。

 

今回は勉強の合間の

休憩時間の過ごし方

をお話ししたいと思います。

 

あなたは勉強の合間の休憩時間

何をしていますか??

 

「あ〜、疲れた〜、、、ちょっと休憩!」

と、伸びをした後

 

まさか

スマホをいじっていたりはしませんよね??

 

f:id:hn0910passo:20190404230235j:image

 

休憩時間だからといって

LINEやInstagramTwitterなどを開く

 

実はこれ

休憩前後の勉強の質を大きく落とすんです!

 

f:id:hn0910passo:20190404225203j:image

 

1つ目の理由は

休めないからです。

 

あなたはスマホをいじる時

 

目を使って画面を見ますよね?

手を使ってスクロールしますよね?

頭を使って内容を理解しますよね?

 

ほら、休憩してるのに

脳のリソースをたくさん使っていますよね

 

せっかく頑張っているんですから

休憩中ぐらい

休憩しましょうよ

 

f:id:hn0910passo:20190404225404j:image

 

2つ目の理由は

せっかく頑張って頭に入れた内容が

定着しないからです。

 

実は人間がなにかを学習するとき

実際に体験してから脳に定着するまで

ズレがあるんです

 

そのため

 

脳に新しい内容を定着させるには

体験してからしばらくは、できるだけ

新しい情報に触れてはいけないんです。

 

なにかを勉強をしたあと

すぐにSNSで新しい情報に触れてしまうと

せっかく頭に入れたことが

無駄になってしまいます。

 

f:id:hn0910passo:20190404225540j:image

 

友達から来た連絡や有名人のインスタが

気になる気持ちはすごくわかりますが

 

勉強が終わるまで我慢しましょう!

 

じゃあどんな風に

休憩時間を過ごせばいいのか?

 

僕が休憩中にやってたことはコレです!

 

ボーッとする

頭に休憩前の内容を定着させるために

できるだけ情報をシャットアウトしてました

5〜10分ぐらいボーッとすれば

学習内容が脳に定着するとも言われています。

 

f:id:hn0910passo:20190404225747j:image

 

散歩をする

特に眠気が強いとき

あまり頭が働かないとき

ぜひ、椅子から立ち上がって

外の空気を吸ってきてください。

 

外の空気を吸うことで頭がリセットされ、

数学などの苦手な科目へのストレス

大幅に軽減することでしょう。

 

また、散歩をすることで、脳に酸素が届き

後の勉強での集中力が格段にアップします

 

f:id:hn0910passo:20190404225831j:image

 

他にも

カフェインを摂る(エナジードリンク

好きな音楽を聴く(ながら勉強はNG

ガムを噛む

などがおススメです!

 

どれも簡単ですので

ぜひスマホを触るから卒業し

休憩時間で勉強の質を高め

ストレスフリーな勉強をしていきましょう!

 

f:id:hn0910passo:20190404225955j:image

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました

 

それではまた、、、