必見!あなたの成績をアップさせる部屋づくり!

こんにちは、ユウトです。

 

あなたはいつも

どんな環境で勉強をしていますか?  

 

静かで、落ち着ける場所の方が集中できる

あるいは

少しざわついている場所の方が集中できる

 

人によって勉強のしやすい環境は

色々ありますよね。

 

f:id:hn0910passo:20190406115924j:image

 

でも

 

実は机周りの環境部屋のレイアウト

僕らの集中力って大きく左右されるんです!

 

今回は建築学生らしく

集中できる部屋づくりについて

僕が高校生の頃に実際にやっていたことを

お伝えしたいと思います。

 

もし今あなたが自分の部屋にいるのなら

確認しながら読み進めてください。

 

f:id:hn0910passo:20190406120005j:image

 

①机周りの環境

まず、あなたが集中したいのであれば

目に入るといった情報を

できるだけ少なくしてください。

 

視界に入る情報の数が多ければ多いほど

人間の集中力は下がってしまいます。

 

例えば

 

・机の上は片付いているか?

スマホなどの誘惑物が机の上にないか?

・インテリアなどの色は統一されているか?

 

の観点で、すぐに

一度自分の机周りを確認してみてください。

 

f:id:hn0910passo:20190406120302j:image

 

また

インテリアの色ですが

 

勉強などの思考力を必要とする作業では

グリーンといった寒色系の色に囲まれると

集中効率が上がる

 

ということが科学的に証明されています。

 

そのため

 

まずは机に向かった時に目に入る

インテリアの色だけでも寒色系

統一するといいでしょう。

 

f:id:hn0910passo:20190406120706j:image

 

②部屋のレイアウト

日中、勉強をしていると

自分の手元が影って見にくい

ということはありませんか?

 

そういう場合はまず

窓と机の位置関係

を見直してみてください。

 

位置関係は

 

・窓に対して机が直角に配置されること

・右利きならば座った時体の左側に窓がくるような配置にすること

 

を意識してみてください。

 

f:id:hn0910passo:20190406120720j:image

 

また夜、部屋の照明を利用して勉強する場合

手元が影になるようであれば

デスクライトなどを利用するのも効果的です。

 

さらに

 

本棚や戸棚など誘惑物が収められているものは

視界から外すために机に座ったとき

自分の後ろに来るように

配置するのがいいです。

 

無理な場合は横方向でも構いませんが

できるだけ机からの距離を離し

カーテンなどを利用して

誘惑物を視界に入れないのが効果的です。

 

f:id:hn0910passo:20190406121013j:image

 

ここでもう一度

自分の勉強環境を確認してみて

改善できる点があればこのブログを閉じたら

今すぐ改善してください!

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

それではまた、、、